ステイホーム週間 7日目
5月です。
お世話になっている床屋さんの猫に会いに行ってきました。
推定年齢18歳?19歳?
人間ならとっくに100歳を超えてるおじいちゃん猫です。
不要不急の外出ではありません。
必要至急の外出です。
スーパーにさえビビりながら嫌々行っているワタクシですが、意を決して電車に乗って会いに行ってまいりました。
トラは過酷なアウトドアライフを送っていたのですが、3歳ごろからお店の猫となりました。
その後営業部長へ昇格、病気に罹ることなく穏やかなインドアライフを送ってきました。
ワタクシとも仲良くしてくださり、行くたびに膝の上に乗ってくれるというVIP待遇。
猫好きのお客さんからは、羨望と嫉妬の入り混じった眼で見られることもしばしば。
6年前に飼い猫を亡くしたのですが、その頃から急にワタクシとの距離が近くなったような気がします。
トラはヨレヨレになってましたが、名前を呼ぶと痩せて小さくなった顔を近づけてしっかりとワタクシを見てくれていました。
そっと撫でると、目を細めてゴロゴロと喉を鳴らしました。
今日がトラとの最後のお別れになるでしょう。
「トラ、よーがんばったね。もういいから、そろそろゆっくりおやすみ。また、いつか会おうね。ありがとね」
生き抜いて静かに最期を迎える猫の姿に勇気を貰いました。

お世話になっている床屋さんの猫に会いに行ってきました。
推定年齢18歳?19歳?
人間ならとっくに100歳を超えてるおじいちゃん猫です。
不要不急の外出ではありません。
必要至急の外出です。
スーパーにさえビビりながら嫌々行っているワタクシですが、意を決して電車に乗って会いに行ってまいりました。
トラは過酷なアウトドアライフを送っていたのですが、3歳ごろからお店の猫となりました。
その後営業部長へ昇格、病気に罹ることなく穏やかなインドアライフを送ってきました。
ワタクシとも仲良くしてくださり、行くたびに膝の上に乗ってくれるというVIP待遇。
猫好きのお客さんからは、羨望と嫉妬の入り混じった眼で見られることもしばしば。
6年前に飼い猫を亡くしたのですが、その頃から急にワタクシとの距離が近くなったような気がします。
トラはヨレヨレになってましたが、名前を呼ぶと痩せて小さくなった顔を近づけてしっかりとワタクシを見てくれていました。
そっと撫でると、目を細めてゴロゴロと喉を鳴らしました。
今日がトラとの最後のお別れになるでしょう。
「トラ、よーがんばったね。もういいから、そろそろゆっくりおやすみ。また、いつか会おうね。ありがとね」
生き抜いて静かに最期を迎える猫の姿に勇気を貰いました。
